ホーム > 全件表示 > その他

各種記事

その他一覧

短期大学部閉校記念式典・懇親会開催報告

掲載日:2013.02.18

2013年2月15日(金)にホテル札幌ガーデンパレスにおいて、2012年3月に62年の歴史に幕を閉じた酪農学園大学短期大学部の閉校記念式典並びに懇親会が開催され、約150名の卒業生、教職員OB、教職員関係者の方々に出席いただきました。15時より閉校式典が藤井創宗教主任の司式で行われました。 賛美歌斉唱、聖書朗読、祈祷、麻田信二理事長の式辞の後、来賓の酪農学園同窓会連合会の高橋節郎顧問、酪農学園同窓会連合会の野村武会長、酪農学園大学短期大学部同窓会の堀内信良会長よりご挨拶をいただきました。酪農学園大学短期大学部同窓会より酪農学園へ記念品贈呈があり、記念碑の目録が堀内会長より麻田理事長へ渡されました。 頌栄、祝祷の後、酪農学園大学の谷山弘行学長より閉会の挨拶をし、式典を終えました。
式典に引き続き記念講演会が行われ、株式会社函館畜産公社 取締役会長の金子隆さん(野幌高等酪農学校1955年卒業)に「酪農家とともに歩んだおいしい牛乳づくり」、農業生産法人 株式会社永井農場 代表取締役社長 永井進さん(北海道文理科短大 1991年卒業)に「I’m proud to be a・・・Farmer 〜これからの酪農学園に期待すること〜」と題して講演していただきました。 講演 「酪農家とともに歩んだ おいしい牛乳づくり」金子 隆氏 講演 「I’m proud to be a・・・Farmer 〜これからの酪農学園に期待すること〜」 永井 進氏 17時30分からは懇親会が開催されました。懇親会は浦川利幸総務課長の司会で進められ、実行委員長の佐々木均教授より開会の辞、高橋一教授による食前のお祈りの後、懇談に入りました。 同窓生の板倉敏雄さん、伊藤明美さん、石橋伝さん、上野裕幸さん、川端幸枝さん、名久井忠さん、細田冶憲さん、松岡洋平さんよりスピーチをいただき、短大の思い出や酪農学園への想いについてお話をいただきました。 懇談の終わりに応援団OBの荒木幸造さんの指揮の下、参加者全員が肩を組み、酪農讃歌を歌い懇談を終えました。 最後に酪農学園大学短期大学部同窓会事務局長の筒井静子准教授より閉会の辞があり、和やかなうちに懇親会を終了いたしました(学園HPより転載)

故原田勇学園長追悼礼拝

掲載日:2013.01.30

故原田勇学園長追悼礼拝 学校法人酪農学園は、2013年1月29日(火)15時30分から、酪農学園大学黒澤記念講堂において、2012年12月16日に召天された故原田勇学園長の追悼礼拝を行い、学園関係者など約350人が参列しました。 追悼礼拝は、藤井創大学宗教主任の司式で行われ、讃美歌312番「いつくしみ深き」を会衆一同で賛美、聖書「エフェソの信徒への手紙2章14節から22節」の朗読、故人愛唱歌の讃美歌298番「やすかれ我が心よ」を賛美、そして、榮忍とわの森三愛高校長が奨励を行い、原田先生の愛唱聖句からを先生を偲びご遺族の慰めを祈りました。 その後、仙北富志和副学園長が追悼の言葉を述べ、故人愛唱歌讃美歌121番「馬槽まぶねの中に」を一同で賛美、麻田信二理事長が挨拶を述べた後、原田綾子様からの挨拶をいただきました。 最後に、参列者ひとりひとりが献花を行いました(学園HPより転載)。  

学園長 原田 勇 先生の追悼礼拝(終了)

掲載日:2013.01.27

学園長 原田 勇 先生の追悼礼拝について

2012年12月16日、学園長 原田 勇 先生の突然のご召天は、惜しみてもなお余りあります。

謹んで哀悼の意を表します。

先生のご遺徳をお偲びいたしたく、下記により、追悼礼拝を執り行いますので、ご案内申し上げます。 2013年1月7日   学校法人酪農学園  理事長 麻田信二

                                    記

日 時 : 2013年1月29日(火) 15時30分

場 所 : 黒澤記念講堂(江別市文京台緑町582番地)

[担当:事務局総務課(℡011-386-1111)]

当日は、平服にてお越し下さりますようお願い申し上げます。

なお、誠に勝手ながら、お花料、ご供花、ご供物につきましては、固くご辞退申し上げます(学園HPより転載)。

酪農学園大学短期大学部同窓会(2013.01.27)|その他, 全件表示, 自動更新(同窓会)

故原田勇学園長の「思い」を寄せて

掲載日:2013.01.24

 同窓会連合会北海道第三地区(道南地区)事務局長で、大学酪農学科4期生の安藤 廣氏(原田先生のゼミの卒業生)から、土壌作物栄養学研究室松中教授を経由して、三愛塾機関紙「三愛」に掲載された原田先生の記事を添付ファイルでお送りいただきました。同窓生の皆様にご紹介させていただきます。
詳細については、PDFにて閲覧することができます。下記ボタンをクリックしてください。

酪農学園大学短期大学部同窓会(2013.01.24)|その他, 全件表示, 自動更新(同窓会)

酪農学園同窓会石狩地区全体懇親会開催報告

掲載日:2012.11.12

酪農学園同窓会石狩地区全体懇親会開催報告

DSC_5207-1

 11月11日(日)午後6時から札幌全日空ホテルにおいて、約100名におよぶ同窓生、学園関係者が一堂に会し、札幌支部主催による第4回石狩地区全体懇親会が開催された。学園からは麻田信二理事長、谷山弘行大学学長、榮忍高校長、酪農学園後援会宮田勇会長はじめ多数の役職員にご出席いただいた。

 紺野勝歳札幌支部長の歓迎の開会挨拶のあと、麻田理事長よりお祝いのメッセージを頂戴した。理事長は来年の学園80周年の記念事業に向けての奨学事業への同窓生の協力を呼びかけた。同窓会連合会からは野村武会長出張のため、堀内信良副会長がメッセージを代読した。

 土谷令次札幌支部副会長の乾杯の発声により祝宴に入った。音研OBで現在プロとしても活躍中の鎌田信男氏、渡辺郁雄氏によるサックスフォン、オカリナの演奏により、華やかな雰囲気の中での懇親会となった。

 スピーチでは後援会の宮田勇会長から奨学事業への協力依頼、谷山弘行学長からは大学の現況報告、榮忍高校長からは高校の現況報告が行われた。

 次に機農高校 三分一氏、短大 石橋伝氏、大学石田貞夫氏よりそれぞれ学生時代の思い出話等が披露された。

 校歌斉唱では、機農高校OB、三愛女子高校OG、とわの森三愛高校OB・OG、短大・大学OBの順に校歌および酪農讃歌を合唱した。最後に渡辺郁雄札幌支部副会長の発声による三々七拍子で会を閉じた。

DSC_0012DSC_5093DSC_5094DSC_5098DSC_5103DSC_5111DSC_0039DSC_5126DSC_0069DSC_0071DSC_0072DSC_0073DSC_5141DSC_0087DSC_5162DSC_0097DSC_0104DSC_5171DSC_0107DSC_0112DSC_0113DSC_0115DSC_0119DSC_0124DSC_0129DSC_0131DSC_0132DSC_0137DSC_0145DSC_5214

酪農学園大学短期大学部同窓会(2012.11.12)|その他, 全件表示, 自動更新(同窓会)

2012年度第21回ホームカミングデー開催報告

掲載日:2012.09.18

IMG_6059

1.バーベキューランチ

 9月15日(土)11時から第21回を数えるホームカミンデ‐が開催された。今年始めての試みとして本学関連の食材によるバーベキューランチを行った。天候にも恵まれ、130名を超える方々にご出席いただき、残暑厳しい中ではあったがランチを楽しむことが出来た。

 食材は、本学元野幌農場肥育された日本短角種や学内栽培のじゃがいも、狩猟管理学研究室提供のエゾシカ肉、乳製品製造の本学バター、アイスクリーム、屯田ファームのウインナー、野村武会長差入のとうもろこし等々。

  ランチは永田享後援会常務の進行で開会し、野村会長から歓迎のメッセージ、後援会土屋令次副会長、貴農同志会井上昌保会長からご挨拶を頂戴した。大学生協稲積店長より本日の食卓食材を紹介いただいた。榮忍高校長には自慢の喉で讃美歌をご披露していただいた。

 その後の懇談の中で、同窓会関東甲信越地区城近泰事務局長、農業経済学科三期同期会麻里紘三代表、農業経済学科(現基督教独立学園理事長)大高全洋元教授、後援会金川幹司副会長、酪農学園東京オフィス高澤靖所長、篠原 功元助教授、細田治憲氏、竹花一成校友会事務局長、大学生協吉田専務、干場信司農食環境学群長、堀内信良短大同窓会会長、田中義則事務局長、黒畑勝男高校副校長からそれぞれスピーチを頂戴した。

  このバーベキューランチには農業経済学科3期同期生16名にもご参加いただいており、恩師の大高全洋先生、五十嵐先生をお招きしての同窓会がこの後KKRで行われました。

 天候にも恵まれ、おいしい食材をご用意いただいた大学生協の方々やお手伝いいただいた短大、大学、高校の同窓生各位に厚くお礼申しあげます。

DSC_0031DSC_0038DSC_0046DSC_0048DSC_0052DSC_0054DSC_0056DSC_0062DSC_0069DSC_0083DSC_0088DSC_0089DSC_0092DSC_0096DSC_0098DSC_0104DSC_0109DSC_0113DSC_0118DSC_0121DSC_0129DSC_0134DSC_0138DSC_0141DSC_0146DSC_0155DSC_0156

2.記念礼拝・記念講演会

  12時30分受付で、会場を黒澤記念講堂に移して、ホームカミングデーの記念礼拝(物故者追悼)、記念講演が開催された。

  記念礼拝の司式は藤井創宗教主任によって行われ、讃美歌合唱のあと、聖書の朗読、今年度の物故者追悼が行われた。奨励では、藤井創宗教主任が、東日本大震災復興支援ボランティア活動で岩手で活動した本学大学院生関口明希さんとの陸前高田町の肉牛農家小沢惣一さんとエピソードをとおして「共に泣き、共に喜ぶ」聖書の教えを語り、礼拝の最後に全員での酪農讃歌を合唱し式を閉じた。

  記念講演会では麻田理事長より学園を取り巻く状況報告と講師への謝意の挨拶が述べられた。会は工藤英一名誉教授の司会により進行した、今年は日本農業賞受賞の長野県永井牧場 永井 進氏と興部町ノースプレインファーム大黒宏を講師としてお迎えした。「生産者と消費者を結ぶ心をつなぐ経営とその信念」-酪農学園の精神を現代にいかす-をテーマにして、講師それぞれの経営状況や抱負、現在に至るまでの経過等を聴衆に判り易く述べた。永井さんは「自分の作った生産物の消費者が見える経営がしたかった」と語り、大黒さんは「地域に根を生やした経営の思いを「農的不易流行」」と表現した。

 両講師の経営において、本学の建学の精神がバックボーンとなっていることを感じさせられた講演内容であった(講演内容の詳細は後日、動画配信の予定です)。

IMG_6037IMG_6008IMG_6084IMG_6069IMG_6094DSC_0166DSC_0169DSC_0179IMG_6115DSC_0219DSC_0222IMG_6149DSC_0228DSC_0229DSC_0236

酪農学園大学短期大学部同窓会(2012.09.18)|その他, 全件表示, 自動更新(同窓会)

同窓会連合会理事会・代議員会開催報告

掲載日:2012.05.30

DSC_0126-1
 28日午後5時より、札幌ガーデンパレス5階あやめの間において、『2012年度理事会』が開催された。出席者は21名(委任状7通)。議案は翌日の理事会・代議員会に向けての議案審議。冒頭に南雲副会長(関東甲信越地区会長)より体調不良による辞任願いの申し出があり、承認された。6月3日の関東地区の総会承認を待って後任候補者(岡田氏)を追認することとなった。翌日の理事・代議員会への上程議案はいずれも承認された。理事会終了後、6時より学園関係団体による合同懇親会が開催された。

 29日午後1時より酪農学園本館第一会議室で、学園役員等7名、理事会・代議員会出席者43名による『学園役員との懇談会』が行われた。役員を代表して麻田信二理事長より酪農学園の現況について包括的にご説明いただいた。出席した同窓生からは本学の建学の精神に関わる本質的な質問が多く、有意義な懇談会となった。次年度以降は懇談時間が限られているため、テーマをしぼって懇談することとした。

 午後2時40分より、2009年度会則改訂に基づく、『第1回理事会・代議員会』が開催された。出席者は48名(委任状24通)。最高決議機関としての代議員会であり、議長に南繁氏(獣医学科同窓会副会長)を選出した。議案は報告事項として1)2011年度の事業報告並びに収支決算、2)同窓会連合会代議員について が提案され、質疑応答のうえ、承認された。

  審議事項として、2012年度事業計画並びに収支予算(案)が提案され、了承された。

 その他では、校友会から出された高橋節郎前会長の功績に対しての表彰要望について提案され、承認された。また、自己紹介をかねた地区支部や単位同窓会の紹介が行われ、全国各地の同窓会活動の現況を把握することが出来た。

 午後6時すぎから「とんでんファーム」を会場にして懇親会が開催された。顔見知りも多く、和気藹々の中で楽しいひとときを持つことが出来た。

 今回は、全国各地から理事・代議員にお集まりいただき、全国的な会合を開催することが出来ました。本画面より厚くお礼申し上げます。なお、2011年度事業報告等の詳細はHPの「事業報告」をご覧下さい。
DSC_0022DSC_0060DSC_0061DSC_0069DSC_0079DSC_0112DSC_0114DSC_0119DSC_0132DSC_0134DSC_0136DSC_0141DSC_0301DSC_0310DSC_0315

酪農学園大学短期大学部同窓会(2012.05.30)|その他, 全件表示, 自動更新(同窓会)

同窓会連合会理事会開催報告

掲載日:2012.03.26

 3月23日(金)午後3時50分、2011年度同窓会連合会理事会が学園本館4階第一会議室を会場に開催された。遠くは九州、四国、中国と全国各地から25名の役員が一同に会しての会議となった。
 理事会に先立ち、2時30分より学園役員との懇談の場を持った。野村会長、麻田理事長のご挨拶のあと、各自自己紹介を行い、学園の財務状況等についての質問も交えての懇談を行ったが若干時間不足から十分な懇談の時間を持つことが出来なかった。
 懇談会終了後に記念撮影、休憩を挟み理事会が行われた。会則により野村会長を議長に選出して進行した。まず、議事に先立ち急逝した支部長等の物故者への黙祷を持って開始した。
 議事は大きく5点。(報告1)2011年度事業報告及び決算、(報告2)財務状況概要報告と今後の展望について、(審議1)2012年度事業計画及び収支予算、(審議2)会則の一部改訂、(審議3)地区会長の承認、(審議4) その他。
 (報告1)(審議1)の決算予算については、一部修正要望も含めて、5月末の理事会に再提案することとした。
(審議2)会則改訂については、一部字句の修正と保留条項を含めて大枠で了承された。
(審議3)の地区会長の承認については、会則に則り報告事項に変更し、承認された。
 同窓会連合会の今後の財務状況を危惧する意見や会則変更についての活発な議論が行われ、予定時間を大幅に超過しての終了となった。
 懇親会は学園役員をお招きして卒業生が経営する屯田ファームに会場を移し、和やかに行われた。新年度は5月28日(月)に理事会、29日(火)に代議員総会を予定している。

酪農学園大学短期大学部同窓会(2012.03.26)|その他, 自動更新(同窓会)

学位記授与式報告

掲載日:2012.03.22

 3月21日(水)、前日の荒天から一転、巣立ちの日に相応しい日和となった。大学・大学院合わせて743名、短大43名がそれぞれの道を歩む門出の日を迎え、ご父母、教職員の参列のもと、学内の体育館において学位記授与式が執り行われた。
特に短期大学部は61年の歴史に幕を閉じる記念すべき式となった。
 藤井創宗教主任の司式により讃美歌、聖書朗読、祈祷を以って始められた。学部学科・大学院・短大の総代に谷山弘行学長より学位記が授与された。
 谷山学長からは卒業生に向けて建学の精神の具現化を求める式辞があり、卒業生を代表して渡邉亮子さん、豊沢智瑛子さんによる証詞が述べられた。次に麻田信二理事長から卒業生への餞の挨拶と続き、最後は「酪農讃歌」を参列者全員で合唱した。

学科別懇談会場において、大学50周年短大60周年を記念「酪農讃歌」の音楽CDが同窓会から、創刊65周年を迎える「酪農ジャーナル」が、大学と同窓会から一人づつプレゼントされました。

「酪農讃歌」歌碑等建立記念行事開催報告

掲載日:2011.10.07

  10月6日(木)12時より黒澤記念講堂前において、短期大学部開学60周年・大学開学50周年記念事業の一環として進められていた「酪農讃歌」歌碑等の建立記念行事が、教職員、同窓生、学生多数の出席の下に執り行われた。
 この記念事業において、「酪農讃歌歌碑」は、同窓生関係各位および短期大学同窓会・大学同窓会校友会。「インフォメーションボード」は同窓会連合会札幌支部の多大なご寄附・ご協力により建立式を迎えられたことを改めてお知らせし、お礼申し上げます。
   記念行事において、谷山弘行学長は「学生、教職員が建学の理念に立ち帰るモニュメントとして活用したい」と挨拶した。また大学同窓会校友会野村武会長は「歌詞にある「窮乏の底に沈める国起こせ」とある本学の使命の重要性」が述べられた。藤井宗教主任の祈祷のあと、除幕式が執り行われた。

 その後、参会者全員により歌碑の前で「酪農讃歌」が合唱された。最後に周年事業記念実行委員会小山久一委員長より一連の周年事業が滞りなく終了したことと関係各位へのお礼挨拶が述べられて、記念行事を閉じた。


 

 

 

酪農学園大学短期大学部同窓会(2011.10.07)|その他, 全件表示, 自動更新(同窓会)
アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
新着情報