ホーム > 全件表示 > 学科同窓会 > 酪農学園大学短期大学部

各種記事

酪農学園大学短期大学部一覧

酪農学園大学短期大学部閉校記念碑除幕式報告

掲載日:2013.10.04

酪農学園大学短期大学部閉校記念碑除幕式報告

カサイ_WIT5783

 短大は1950年に開学し、これまで9,487名の卒業生を輩出してきたが、2012年3月末をもって62年の歴史に幕を閉じた。

  今年2月15日に開かれた短大閉校記念式典において、記念碑目録が短期大学部同窓会より酪農学園に贈呈されていた。このほど幅3m50㎝、高さ2m10㎝の記念碑が完成した。碑文正面には黒澤酉蔵翁自筆による「健土健民」が力強く刻まれ、裏面には創生期から閉校に至るまでの短期大学歴を記している。9月28日(土)11時から同窓生会館前庭において、除幕式が約150名の出席者により開催された。

DSC_0005DSC_0022DSC_6062DSC_0032DSC_6071DSC_0047

 式は伊藤真美学務部長の司会で進行。麻田信二酪農学園理事長は挨拶の中で「短期大学関係者のご苦労の上に今日の酪農学園がある」と感謝の言葉を述べ、堀内信良短期大学部同窓会会長は「酪農学園短期大学存在の証として「健土健民」の記念碑をお贈りし建学の精神の啓発に役立てて頂きたい」と述べた。

 藤井宗教主任による聖書朗読では、「詩編」126編Ⅰ-6節から、「涙と共に種を蒔く人は喜びの歌と共に刈り入れる。種の袋を背負い、泣きながら出て行った人は束ねた穂を背負い、喜びの歌をうたいながら帰ってくる」と読み上げ、祈祷を捧げた。

DSC_6082DSC_0050DSC_0051DSC_0052IMG_3803DSC_0073

 除幕は学園関係者と同窓会関係者によって行われ、最後に酪農讃歌を全員で合唱して式を閉じた。

短期大学部同窓会「幹事会・代表委員」による総会及び学習会報告

掲載日:2013.05.10

短期大学部同窓会「幹事会・代表委員」による総会及び学習会報告

  5月9日(木)午後5時30分から札幌東急インホテルを会場に標記の総会が19名の出席者により開催された。本学からは麻田信二理事長、野村武同窓会連合会会長、浦川が出席。
 堀内信良会長は挨拶の中で、9月28日開催のホームカミンデー時に、閉校記念碑の除幕式を予定し、全短大卒業生にご案内する旨報告があった。
 総会は堀内会長を議長に選出して進行した。平成24年度業務及び決算報告、会計監査報告が行われ原案どおり承認された。平成25年活動計画及び予算についても原案どおり承認された。

DSC_0035DSC_0038DSC_0039

 今年は役員改選の時期であり、選考委員会を設置し選考の結果、以下のとおり承認された。会長には堀内信良氏(留任)、副会長に幸田幸弘氏、伊藤明美氏、大同勝則氏(留任)、黒澤敬三氏(新任)、事務局長、会計、監事は留任。幹事には横山明光氏、永井 進氏(新任)を選出。
 同窓会連合会役員の理事候補には堀内信良氏、幸田幸弘氏、伊藤明美氏、監事候補に黒澤敬三氏を推薦。また酪農学園評議員候補者は堀内信良会長を推薦することとした。
   その後、今後の短期大学同窓会活動についての意見交換後、議事を終了した。

DSC_0049DSC_0052DSC_0054

 引き続き行われた懇親会では、来賓挨拶で麻田理事長は「産業界での人脈等から短大が学園の礎を築いた」と話され、今年の学園創立80周年記念事業等を紹介した。
  野村同窓会連合会会長は同窓会連合会の現状や2015年度から同窓会一本化への方向性、短大2コースの果たした役割等にふれ、今後80年の歴史を迎える中で「同窓会が学園にどう寄与できるか」と述べた。
DSC_0063DSC_0060DSC_0064

 乾杯の発声を中川修副会長が行い、自由懇談にはいった。出席者全員に近況報告等のスピーチのあと、幸田幸弘副会長の一本締めで閉会とした。

DSC_0071DSC_0074DSC_0118

短期大学部閉校記念式典・懇親会開催報告

掲載日:2013.02.18

2013年2月15日(金)にホテル札幌ガーデンパレスにおいて、2012年3月に62年の歴史に幕を閉じた酪農学園大学短期大学部の閉校記念式典並びに懇親会が開催され、約150名の卒業生、教職員OB、教職員関係者の方々に出席いただきました。15時より閉校式典が藤井創宗教主任の司式で行われました。 賛美歌斉唱、聖書朗読、祈祷、麻田信二理事長の式辞の後、来賓の酪農学園同窓会連合会の高橋節郎顧問、酪農学園同窓会連合会の野村武会長、酪農学園大学短期大学部同窓会の堀内信良会長よりご挨拶をいただきました。酪農学園大学短期大学部同窓会より酪農学園へ記念品贈呈があり、記念碑の目録が堀内会長より麻田理事長へ渡されました。 頌栄、祝祷の後、酪農学園大学の谷山弘行学長より閉会の挨拶をし、式典を終えました。
式典に引き続き記念講演会が行われ、株式会社函館畜産公社 取締役会長の金子隆さん(野幌高等酪農学校1955年卒業)に「酪農家とともに歩んだおいしい牛乳づくり」、農業生産法人 株式会社永井農場 代表取締役社長 永井進さん(北海道文理科短大 1991年卒業)に「I’m proud to be a・・・Farmer 〜これからの酪農学園に期待すること〜」と題して講演していただきました。 講演 「酪農家とともに歩んだ おいしい牛乳づくり」金子 隆氏 講演 「I’m proud to be a・・・Farmer 〜これからの酪農学園に期待すること〜」 永井 進氏 17時30分からは懇親会が開催されました。懇親会は浦川利幸総務課長の司会で進められ、実行委員長の佐々木均教授より開会の辞、高橋一教授による食前のお祈りの後、懇談に入りました。 同窓生の板倉敏雄さん、伊藤明美さん、石橋伝さん、上野裕幸さん、川端幸枝さん、名久井忠さん、細田冶憲さん、松岡洋平さんよりスピーチをいただき、短大の思い出や酪農学園への想いについてお話をいただきました。 懇談の終わりに応援団OBの荒木幸造さんの指揮の下、参加者全員が肩を組み、酪農讃歌を歌い懇談を終えました。 最後に酪農学園大学短期大学部同窓会事務局長の筒井静子准教授より閉会の辞があり、和やかなうちに懇親会を終了いたしました(学園HPより転載)

短期大学同窓会「幹事・代表委員」による臨時総会報告

掲載日:2013.01.25

DSC_0032

短期大学同窓会「幹事・代表委員」による臨時総会報告

 1月24日(木)午後6時より、シェラトンホテル札幌を会場に、標記の短期大学同窓会臨時総会が開催された。出席者は15名で谷山学長にもご出席いただいた。

  筒井静子事務局長の司会で進行し、堀内信良会長の挨拶の前に、12月16日に急逝された原田学園長、19日の牛島先生、11月24日の山下先生のご逝去を悼み、黙祷を捧げた。

  議事は議長に堀内会長を選出して行われた。事務局から総会以降の経過として短期大学部閉校に伴う事業について意見書の提出や実行委員会記録が資料に基づき報告された。

 審議事項では、堀内会長から短期大学閉校に伴う記念事業について、総会決定を基に記念碑「健土健民」を学園に閉校記念として贈呈することが提案され、承認された。

  引き続き同会場で行われた新年会において、谷山学長は祝辞の中で、巳年は脱皮の年でもあり、大学改革の継続の重要性を述べ、短大閉校時の学長として短期大学の果たしてきた重要性とお礼を述べた。会は中川修副会長の乾杯で始まり、出席者各位の自己紹介が行われ、それぞれの立場から示唆に富んだスピーチが行われた。最後は伊藤明美副会長の乾杯により閉会した。

DSC_0014DSC_0017DSC_0023DSC_0026DSC_0030DSC_0041DSC_0047DSC_0049DSC_0052DSC_0055DSC_0058DSC_0063

短期大学部同窓会「幹事・代表委員」による総会及び学習会開催報告

掲載日:2012.06.08

DSC_0022-1
 6月6日(金)午後6時より札幌東急インにおいて、2012年度の総会及び学習会が62名(内委任状出席35名、オブザーバ4名)の出席者により開催された。学園からは麻田信二理事長、谷山弘行学長、野村武同窓会連合会会長、浦川事務局長が出席した。開会に先立ち、急逝された元副会長 井上錦次氏を悼み黙祷した。
 事務局長の司会で、堀内信良会長を議長に議事を進行した。
 議案1)平成23年度業務及び決算報告。2)監査報告
 2011年度の主な業務報告として4回の役員会開催、白樺祭への支援、第20回ホームカミングデー記念講演講師として加藤孝氏(短大9期)が担当、周年事業の一環である記念誌発行協力、「酪農讃歌歌碑除幕式」挙行協力、第61期生同窓会入会式助成(30万円)、連合同窓会代議員選出等を行った。
 3)平成24年度同窓会活動計画及び予算
 2012年度の主な活動として、白樺祭助成、ホームカミングデー協力、短大閉校に伴う行事参加協力が拍手で承認された。
 4)顧問の推戴については、高橋節郎元短大同窓会会長(前連合会会長兼務)および板倉敏雄前短大同窓会会長を顧問に推戴することが決定した。なお、高橋節郎氏については、同窓会連合会に対して功績を讃えての表彰のお願いをすることとした。
 5)閉校に伴う記念事業として、短大の足跡の残るものを500万円の予算で実施することとした。
 総会終了後、懇親会が行われ、麻田理事長、谷山学長より来賓祝辞をいただき、野村会長の乾杯のご発声で懇親会に入った。遠くは愛知県からの出席者もおり、和やかなひとときを持つことが出来た。全員で「酪農讃歌」を合唱ののち、幸田幸弘副会長の閉会挨拶で終了した。(文責 筒井静子)
DSC_0003DSC_0009DSC_0020DSC_0021DSC_0004DSC_0029DSC_0036DSC_0044DSC_0096

短期大学部酪農学科61期生43名 巣立つ

掲載日:2012.03.28

 酪農学園短期大学部は、2011年度より学生募集を停止していることから本年度をもって閉校となり長い歴史に幕を閉じることになりました。
 最後の卒業生となります酪農学園短期大学部酪農学科61期生43名は晴れやかな表情で巣立って行きました。
 進む道は様々ですが、母校で出会った友人や大切な思い出とともに元気で活躍してくれることを期待しています。
 なお、61期の代表委員は髙橋駿太さんと菊地若菜さんに決まりましたので今後の同窓会活動への支援をよろしくお願いいたします。なお、学園ホームページの関連記事はこちらからもご覧いただけます。
(文責 筒井静子)

学位記授与式報告

掲載日:2012.03.22

 3月21日(水)、前日の荒天から一転、巣立ちの日に相応しい日和となった。大学・大学院合わせて743名、短大43名がそれぞれの道を歩む門出の日を迎え、ご父母、教職員の参列のもと、学内の体育館において学位記授与式が執り行われた。
特に短期大学部は61年の歴史に幕を閉じる記念すべき式となった。
 藤井創宗教主任の司式により讃美歌、聖書朗読、祈祷を以って始められた。学部学科・大学院・短大の総代に谷山弘行学長より学位記が授与された。
 谷山学長からは卒業生に向けて建学の精神の具現化を求める式辞があり、卒業生を代表して渡邉亮子さん、豊沢智瑛子さんによる証詞が述べられた。次に麻田信二理事長から卒業生への餞の挨拶と続き、最後は「酪農讃歌」を参列者全員で合唱した。

学科別懇談会場において、大学50周年短大60周年を記念「酪農讃歌」の音楽CDが同窓会から、創刊65周年を迎える「酪農ジャーナル」が、大学と同窓会から一人づつプレゼントされました。

アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
新着情報