ホーム > 全件表示 > OB同窓会 > 文科系クラブOB会

各種記事

文科系クラブOB会一覧

酪農学園大学吹奏楽団40周年祝賀会報告

掲載日:2019.10.23

吹奏楽団集合写真2019

 酪農学園大学の吹奏楽団の40周年の祝賀会が、9月7日、野幌で開催されました。当日は、吹奏楽団OB会会長三浦朋也さんの呼びかけのもと、初代顧問の大谷俊昭先生をはじめ、初代団長の米司さんを含め60名が参加し、過ぎ去りし懐かしい話題を語り合うと共に、現在の状況を報告し合って、とても盛会となりました。

 大谷先生からは、当時の懐かしい話と共に、現在のお元気な暮らしぶりをお話いただき、そのお元気な様子にみなさん驚きと、それぞれが健康を大事にしなくては、と考えさせられました。

 今後も周年事業として続けていけるように皆さんが健康であること、また酪農大、そして吹奏楽団の永続的な発展を期待したい、と集まったOB一同は祈念しまして、盛会として終えることができました。

酪農学園大学短期大学部同窓会(2019.10.23)|全件表示, 文科系クラブOB会, 自動更新(同窓会)

音楽研究会 2019年度 同窓会報告

掲載日:2019.10.23

DSC_6540

 10月18日2年ぶりに音楽研究会創部期のメンバーが集まり同窓会を開催しました。

 前回は札幌市内のスタジオを借りて演奏会実施しましたが、本年3月24日に初代の顧問でありました菅沼 英二先生がお亡くなりになられたのを悼み大学にて獣医倫理学研究室 高橋 優子先生の式次第で追悼記念礼拝を行っていただきました。

DSC_6543 その後、札幌市内に於いて同窓会を開催、遠くは名古屋・静岡からの出席者もおり、出席者13名にて楽しいひと時を過ごしました。

 次回は創部50周年を記念し、2021年に開催を予定しております。

 最後に、連絡のつかないメンバーも多数おり音研のLineを開設しておりますので是非アクセスをお願いいたします。

酪農学園大学短期大学部同窓会(2019.10.23)|全件表示, 文科系クラブOB会, 自動更新(同窓会)

第6回酪農学園開拓同志会OB会開催報告

掲載日:2018.10.09

平成30年10月2日(火)から3日(水)にかけて、テーマ「原点を見つめる」により開拓同志会のOB会が開催された。 1日目は、定山渓温泉のホテルに集合して、2年ぶりの顔合わせを行なった。最終的には道内19名、道外14名で合計33名が参加した。参加者全員がそれぞれ近況報告をして、夜遅くまで歓談をしました。 DSC_0011 2日目は、雪印メグミルク酪農と乳の歴史館(ガイド付き見学)【黒澤酉蔵を初めとする酪農学園と雪印乳業との関係】。移動中に肉畜ステーションを眺め酪農学園に向かう。 酪農学園校内見学と生協での学食を堪能する。【我々学生時代とは様変わりした学内の見学】 酪農学園同窓会事務局のガイドで中央館屋上から360度の展望を満喫し、他の施設も見学して、最後は生協の様変わりした学食を堪能しました。 DSC_0026 午後は野外博物館 北海道開拓の村(ガイド付き見学) 【今年は北海道命名150周年、我々学生時代は100周年前後】 夕方、2年後の再会を約束して、札幌駅で解散しました。

酪農学園大学短期大学部同窓会(2018.10.09)|文科系クラブOB会, 自動更新(同窓会)

野田修平画伯都展出展 鑑賞会報告

掲載日:2017.12.04

EPSON104

 枯葉の舞う晩秋、今年は例年になく寒気のする11月、上野の杜で18日(土)から24日(金)まで第53回都展(東京都民美術展)が、東京美術館で開催されました。

 今回も、野田修平画伯(短大6期卒・関東甲信越地区及び東京都支部顧問)が出展されました。出展作は100号で「春の共演」であります。

EPSON105_EPSON106

 関東甲信越地区と東京都支部共催で鑑賞会を18日(土)に開催いたしました。参加者一同、雄大な富士山と美しい桜の勇姿に見とれてしまいました。

 鑑賞後は、野田画伯を囲んで上野駅近辺のお店で和やかな懇親の席となりました。 (文責 須田利明)

酪農学園大学短期大学部同窓会(2017.12.04)|お知らせ, 全件表示, 文科系クラブOB会, 自動更新(同窓会)

大学・短大児童文化研究会同窓会報告

掲載日:2017.11.30

修正1

  11月26日~27日の両日、定山渓温泉「ホテル花もみじ」(懇親会)、黒澤記念講堂(同窓逝去者記念礼拝)を会場に16名(男性8名、女性8名)が参加した。

 卒業して早40年余り、S50年前後に在学、活動していた「児童文化研究会」(通称ジャリ研)の同窓会。南は九州福岡、千葉、山形、秋田、道内各地より馳せ参じた先輩、後輩。

 10年、20年、はたまた40年ぶりの再会に歓声が上がり、40年前にタイムスリップ。思い出ばなしに花が咲き、懇親会の夜は瞬く間に過ぎての翌日は、大学を訪問。横山明光司祭(大学OB)・奏楽金子千恵氏による同窓逝去者礼拝を行い、何と奇縁な横山司祭も創設期のジャリ研に関わって下さっていたとのこと、我ら後輩一同、驚愕と感動を得たしだいです。

 一歩外に出てはキャンパスの変容に目を見張り、これも豪華になった生協食堂でランチ、図書館の建物最上階に案内していただき、キャンパスを一望。ドキドキの同窓会は無事に終了。元気なうちに再会を誓って、後ろ髪を引かれての解散となりました。

 何はともあれ同窓会事務局、浦川様には大変お世話になり、紙面を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。(文責:代表幹事 鈴木 士 幹事:湯浅俊春、大島朱美)

H28 2月 (3)

酪農学園大学短期大学部同窓会(2017.11.30)|お知らせ, 全件表示, 文科系クラブOB会, 自動更新(同窓会)

酪農学園大学・短大 児童文化研究会 同窓会開催について

掲載日:2017.10.16

各 位

酪農学園大学・短大
児童文化研究会 同窓会開催について

平成29年10月吉日

 秋も深まり、今年も瞬く間に1年が過ぎようとしております。

 大学、短大を卒業して40数余年、共に青春を謳歌した「児童文化研究会」、ジャリ研の先輩諸氏、後輩たちも頭は白くなり、お腹の周りには貫禄が出たり、シワ、シミも増え、今日までの生きてきた証をそれぞれの体に、心の中に刻み込んでいることと思います。

 さて、人生の先が見えてきた昨今、『ジャリ研のあの人、あの子はどうしているだろう?』との声が、どこからともなく聞こえて来ました。

 思い立ったが吉日、さっそく有士に連絡を取り、下記のとおり「酪農学園大学・短大。児童文化研究会同窓会」を開催する運びとなりました。

開催期日 : 平成29年11月26日(日)

午後3時集合

場 所 : 定山渓温泉「ホテル 花もみじ」
北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目32
TEL 011-598-2002

会 費 : お一人/13,000~15,000円(未確定)

(連絡事項)

①各自交通手段を幹事に連絡のこと
ホテルの無料送迎バス:札幌テレビ塔近く、NHK会館前15:00発が運航されますが予約が必要です。

②翌27日(月)朝食後、解散となりますが、各自の青春の足跡、忘れ物を探しに有志で大学訪問

③墨谷、照井両氏、他、お亡くなりになられたジャリ研物故者の大学礼拝堂(黒澤記念講堂内)での「招天祈祷礼拝」(亡くなられた方々の追悼)
なお、各自、思い出の品、アルバム等ございましたら、ご持参下さい。

(幹事・発起人)連絡先

s52年卒 鈴木 士(旧:宇佐美) 090-7339-7342
同(短大) 湯浅 俊春
s53年卒 大島 朱美

以上

酪農学園大学短期大学部同窓会(2017.10.16)|お知らせ, 全件表示, 文科系クラブOB会, 自動更新(同窓会)

第5回開拓同志会OB会報告

掲載日:2016.11.21

10月13日(木)午後6時から島根県安来市の温泉保養施設(夢ランドしらさぎ)に全国各地(北海道~熊本)より昭和38年~昭和50年入部までの36名が集う。 役員改選により新役員の選任の後、全員の近況報告を受け、楽しく懇親。酪農讃歌、ズンガリ節を懐かしく全員で合唱、大変盛会でした。 2日目は希望者により名所めぐり、出雲大社参拝のあと、松江市で全員宿泊懇親し、翌朝次回での再会を楽しみに散会いたしました。(代表幹事 古志野与四郎、幹事 大野 学、長島千代子)(文責 昭和48卒 高橋 護)

酪農学園大学短期大学部同窓会(2016.11.21)|お知らせ, 文科系クラブOB会, 自動更新(同窓会)

野田修平様(短大6期)東京都民美術春季展に出展(終了)

掲載日:2013.03.27

野田修平様(短大6期)東京都民美術春季展に出展

DSCF0998   DSCF0999

 いつもお世話になります。皆様お変わりございませんか。
 同窓会東京都支部野田修平様が東京都民美術春季展に出展致しました。
 日本を象徴する“さくら”からもう一方の“富士山”への挑戦と言うことで、山梨県の忍野村からの富士 20号の作品とのことです。
 秋のビックな展覧会には、この作品をベースに100号の大作を考えているとの事です。
 展覧会の案内状及び会場地図を貼付いたしました。是非ともご高覧頂きたく会場へお運び下さい。
 なお 野田様は会期最終日9日の午後会場にいらっしゃるとの事です。(文責 高澤 靖)

酪農学園大学短期大学部同窓会(2013.03.27)|OB同窓会, 全件表示, 文科系クラブOB会, 自動更新(同窓会)

開拓同志会OB会開催報告

掲載日:2012.11.02

開拓同志会OB会開催報告
開拓同志会1-1

 前回開催より4年、第3回目を10月10日~11日に全国から参加いただき、15名の参加で盛況に開催することができました。今回は、開拓同志会の原点である酪農実習の地根釧パイロットファームを開催地にしました。

 宿泊は中標津「養老牛温泉」空路及び車で現地集合し、近況報告と懇親で夜遅くまで語り合いました。翌日は、開拓同志会後援会長だった青野さんの奥さん一枝さん、息子の芳樹さん、後援会メンバーだった望月さんの案内で、廃校になった「旧豊原小学校」につくられた「開拓記念館」を見学、入植当時の写真や農機具、生活用具を見、メンバーが作成した開拓の苦闘をしるしたDVDを鑑賞し交流、実習に入った当時を思い出しました。

 開拓同志会実習地「床丹第2地区」の昭和30年入植当時と実習の年の40年代前半と現在の集落分布から戸数が四分の一に減った57年間の月日が感じられました。そしてまだ開拓も半ばでありながら「あまり役に立たない農学生」を快く受け入れてくれたメンバーに感謝しつつ地区を一回りして次回の再会を願い解散しました。

 今回は、交通の便も悪く難しい開催でしたが、福岡の増田泰久さん、釧路の清水洋道さんが今回初参加と広がりをみました。次回のOB会は3年後をめどに、山形県(東北)のメンバーに協力してもらい山形でと要望が出されています。(文責 小西 敏雄)
開拓同志会2開拓同志会3開拓同志会4開拓同志会5開拓同志会6開拓同志会7

酪農学園大学短期大学部同窓会(2012.11.02)|OB同窓会, 文科系クラブOB会, 自動更新(同窓会)

酪農学園大学写真部OB会三人展(終了)

掲載日:2012.07.23

写真展案内はがき

 4年に1度開催している写真部OB会展覧会ですが、今年は下記の日程で林大作氏、横手一敏氏の写真、田嶋裕子氏の陶芸を展示しております。同窓生等関係者の皆様にご覧いただければ幸いです。

日 時:2012年8月25日(土)
~9
月2日(日)
9時~17時(係員在廊時間11時~17時)
休館日 8月28日(火)

会 場:アルテピアッツァ美唄ギャラリー(HP)

〒072-0831 美唄市落合町栄町
TEL 0126-63-3137

交通機関:電車:JR函館本線利用で札幌より40分、美唄駅下車、市民バス「アルテピアッツァ美唄」行きで20分
車 :道央自動車道利用で札幌JCTより40分。
美唄ICより右折、5分駐車場あり。

お問合せ:酪農学園大学写真部OB会事務局(田嶋裕子)
TEL 011-823-3901

  なお、右記のご案内はがきは同窓生会館でもお預かりしておりますので、ご希望の方は
tel 011-386-1196  e-mail:rg-dosok@rakuno.ac.jp までお願いします。

酪農学園大学短期大学部同窓会(2012.07.23)|OB同窓会, 全件表示, 文科系クラブOB会, 自動更新(同窓会)
アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
新着情報