ホーム > 全件表示 > OB同窓会

各種記事

OB同窓会一覧

酪農学園大学アイスホッケー部OB・OG会開催報告

掲載日:2015.02.25

酪農学園大学アイスホッケー部OB・OG会開催報告

IMG_1694

 酪農学園大学アイスホッケー部OB・OG会が2月21日(土)および22日(日)に開催されました。本学アイスホッケー部は男子部と女子部がありますが、毎年「OB・OG会」として合同開催しております。

 21日(土)は懇親会が開催され、21名の方々にご参加いただきました。今回は、卒業して数年から10年くらいの卒業生の参加が多かったです。男子部顧問の岡本英竜先生や女子部顧問の小宮道士先生にもご参加いただき、OB・OGの交流を深めることができました。

20150221_19513420150221_19571920150221_202025

 翌日の22日(日)には星置スケート場にて交流戦が行われ、19名の参加がありました。その他、応援・見学の方も数多くリンクに来ていただきました。交流戦は例年通り、現役学生チームvs卒業生チームで行われました。男子は4-4で引き分け、女子は2-1でOGチームの勝利という結果でした。どちらも接戦でアイスホッケーを楽しみベンチサイドからは応援や笑い声が絶えませんでした。

20150222_11053520150222_11065920150222_110703

20150222_113036IMG_1691

IMG_1699IMG_1702IMG_1705

 酪農学園大学アイスホッケー部OB・OG会は毎年2月頃に開催しております。2015年度はアイスホッケー部創立35周年となりますので、多くの方の参加をお待ちしております。 (文責 津川裕一)

 酪農学園大学OB会についてはホームページをご覧ください。

http://rguicehockey.web.fc2.com/

IMG_1697

酪農学園大学短期大学部同窓会(2015.02.25)|OB同窓会, 体育系クラブOB会, 全件表示

2014年度酪進会卒業生歓迎会の開催報告

掲載日:2015.02.19

2014年度酪進会卒業生歓迎会の開催報告

1315

 2015年2月14日札幌市「満腹や」を貸し切りして、2014年度酪進会卒業生歓迎会を開催した。酪進会は、酪農学科家畜管理学研究室の卒業生の会として1982年に結成され(当時は、西埜教授と東助手)、酪農学科の研究室体制改組に伴い家畜管理学研究室(干場教授)と家畜行動学研究室(森田教授)の合同の卒業生の会として、4年に1度の総会・懇親会および毎年2月の卒業生歓迎会、年賀状の会員への送付を中心に活動を行なっている。

0102_OB11_OB

 2015年2月1日現在での会員数は約800名であり、2014年度卒業生・修了生15名が、会員として加わった。卒業生が酪進会会員として入会することを祝い、当日、約35名の卒業生が集った。

04_OB05_OB06_OB12_OB

 午後6時30分より開催した歓迎会では、森田教授の司会のもと、干場教授からの大学の近況説明があった。その後、出嶋副会長より卒業生への祝辞と、酪進会事務局へ2014年11月に開催された第9回総会・懇親会での集合写真の贈呈があった。

03_OB07_OB08_OB

 4年生から研究室の思い出や卒業論文の紹介、4月以降の進路の説明があった後、OB・OGひとりひとりから社会人となる学生への熱いアドバイスをいただいた。4年生より教員・大学院生へのお礼の寄せ書き贈呈を経て、最後は、酪農讃歌の後、全員による集合写真を撮影した。

09_OB10_OB14

  ちょっと狭い場所だったけれど、美味しい餃子を食べて、交流を深めることができた。(文責 森田 茂)

酪農学園大学短期大学部同窓会(2015.02.19)|OB同窓会, 全件表示, 研究室・教室OB会, 自動更新(同窓会)

短大Ⅱコース5期生(1971年卒業)同期会開かれる

掲載日:2014.12.02

短大Ⅱコース5期生(1971年卒業)同期会開かれる

IMGP1187

 11月27日17時から、札幌第一ホテルにて同期会が開催された。卒業から43年が経ち全員が64歳以上。

 北は稚内、東は斜里、南は福島市から22人が参加。前回開催の2006年から8年ぶり、中には卒業以来43年ぶりの再会もあり「名前は、・・・エエッ」の一幕も! 女性は2人でしたが昔の面影をしっかり保っていました。

 話は尽きず17時から深夜0時までカラオケには見向きもせず、延々7時間、語りっぱなしでした。IMGP1242

 近況報告では、さすが実学教育の実践と言われたⅡコース卒、半数以上が現在も酪農・肉牛・畑作・稲作などしっかりと農業経営を継続し地域で活躍されています。長沼の内田和幸さんは6月からJA北海道中央会副会長として北海道農業のために奮闘、多忙な毎日を送っている様子。福島の梅津健蔵さんは「NPO法人・食のかけはし」代表として、福島原発の被災地に北海道の安全な農産物を供給する活動をされています。

 次回は網走地区での開催、生きて会おうと約束して翌28日散会しました。

 代表幹事の坂上一義さん、実務担当の二瓶正吉さんご苦労様でした。 (文責/炭谷輝男)

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.12.02)|OB同窓会, 全件表示, 同窓会・クラス会, 自動更新(同窓会)

酪農学園大学体育会・ワンダーフォーゲル部OB・OG設立総会&大懇親会

掲載日:2014.11.19

酪農学園大学体育会・ワンダーフォーゲル部OB・OG設立総会&大懇親会

ワンゲル同総会ワンゲル

 去る11月1日(土)定山渓ホテル鹿の湯にて創部50周年を記念し、正式にOB・OG会を設立すべく、歴代顧問を含むOB・OG26名に7名の現役部員が参集し酪農学園大学体育会・ワンダーフォーゲル部OB・OG設立総会が開催されました。

総会では、まず物故者への黙祷でご冥福をお祈りさせていただきました。

 その後審議に入り会則案に対し建設的な意見交換が行われ、一部修正を踏まえて承認され、正式にOB・OG会設立承認となりました。

 創部以来幾多の存続の危機は有りましたが、その都度献身的なOBの支援等により、北の山に抱かれたワンデリング活動は脈々と現役に引き継がれています。

 懇親会では参加者の個性あふれる近況報告に時の経過を感じるとともに、伝統の飲み会の様相となり、OB・OGは現役時代にタイムスリップ???、最後は肩を組んでの部歌唱和、その後つわもの達は2次会、3次会で盛り上がりました。

 今後2年に一度の総会開催での再会と現役部員への支援を誓い盛会裏に終える事が出来ました。

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.11.19)|OB同窓会, 体育系クラブOB会, 全件表示, 自動更新(同窓会)

酪農学園大学・短期大学フェンシング部OB会開催報告

掲載日:2014.11.13

酪農学園大学・短期大学フェンシング部OB会開催報告

フンシング部OB会

 2014年11月1日(土)札幌市内の札幌第一ホテルを会場にして大学・短大フェンシング部OB会が全国各地から32名のOB、OGが出席して開催された。

 OB会は牧信男氏(3期)の事務局報告のあと、長澤政明氏(4期)から物故者に対する黙祷が捧げられた。

 熊谷茂典氏(1期)から乾杯挨拶が行われ、お礼とお祝いの言葉を述べた。その後、懇親会に入り出席者によるスピーチでは、現役当時の思い出話等が紹介された。

 また式次第には、OB会に出席出来なかったOB、OGからの近況報告を兼ねたメッセージが紹介され、創成期OB会や現役時代の懐かしい写真も掲載されていた。

フェンシング部写真1フェンシング部写真2

 全員での酪農讃歌合唱のあと、西田丈夫氏(13期)の中締挨拶でOB会を閉会し、最後はフェンシング部エールで会を閉じた。(代表幹事 竹内正雄、幹事 西田秀樹、永野賢幸)

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.11.13)|OB同窓会, 体育系クラブOB会, 全件表示, 自動更新(同窓会)

ワンダーフォーゲル部OB・OG会のご案内

掲載日:2014.09.19

平成26年9月吉日

酪農学園大学・短期大学部 体育会ワンダーフォーゲル部
                                                      関係者 各位

ワンダーフォーゲル部OB・OG会のご案内

 拝啓 日増しに秋の気配を感じるころ、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

 さて、我が酪農学園大学ワンダーフォーゲル部も今年で創部50年目を迎えました。創部以来、幾多の存亡の危機や試練がありましたが、クラブ存続のために皆さまが献身的な努力をされたおかげで、この記念すべき年を迎えることが出来ました。

 創部50周年に当たり、懸案であったOB会を正式にスタートさせ、第1回目の総会を開催致したく、下記の通り計画致しました。ご多用中のこととは存じますが、是非ともご出席頂き、懐かしい仲間達と語らい飲み明かし、ワンダーフォーゲル部のますますの発展を祈念致しましょう。歴代の顧問の先生方、現役部員にもご出席をお願いしております。

敬 具

日時:平成26年11月1日(土)~2日(日)

場所:定山渓温泉ホテル鹿の湯
(札幌市南区定山渓温泉西3-32/TEL.011-598-2311)

スケジュール:11月1日(土)

現地集合    14:30
総会準備会 15:00~15:30
総 会        15:30~17:00
懇親会       18:30~21:00

11月2日(日)朝食後自由解散となります。

会費:男性15,000円 /女性12,000円

※尚、準備の都合上、お手数ですが10月10日頃までに同封の返信用はがきにて出欠をお知らせください。予定変更の場合は、開催1週間前までに必ず下記連絡先(森下)まで、御連絡下さい。ご家族の宿泊、前泊等ございましたら通信欄にご記入ください。

以上

酪農学園大学・短期大学 体育会ワンダーフォーゲル部OB・OG会

発起人代表 藤井 孝志
高澤 靖
作田 昌彦
秦 俊二
森下 亮太郎

連絡先:ハローポーター代表 森下亮太郎(090-7516-8351)又は、学校法人酪農学園大学東京オフィス所長 高澤 靖(03-6269-9955)

 ※追記 : 同封する住所録で空欄となっている方の連絡先を知っている方は、至急ご連絡ください。また、メーリングリスト(ML)に現在48名が登録していますが、内6名は配信エラーとなっています。ML未登録又は、配信されていない方も、「酪農ワンゲルOB会」ホームページの管理人(h-porter@m4.dion.ne.jp)にメールで確認してください。

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.09.19)|お知らせ, 体育系クラブOB会, 全件表示, 自動更新(同窓会)

金田隆一先生退職記念同窓会のご案内

掲載日:2014.07.14

2014年7月14日

酪農学園大学バドミントン部
OB・OG(1995~2013年卒業)各位

酪農学園大学バドミントン部
監督 岩森 昭憲

金田隆一先生退職記念同窓会のご案内

 各位におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
 日頃より、「酪農学園大学バドミントン部」の活動にご支援を頂き深く感謝申しあげます。
 さて、私たちのバドミントン部恩師金田隆一先生が、今春3月をもちまして、酪農学園大学を退職なされました。
 つきましては、金田先生への感謝と慰労、そして今後の更なるご活躍を祈念する会を下記のとおり開催する運びとなりましたので、皆様お誘いの上、ご来会下さいますようお願い申し上げます。
 なお、交通・宿泊等は各自にてお手配いただきますよう、合わせてご案内申し上げます。

1.日 時:2014年9月13日(土)午後6時~

2.会 場:KKRホテル札幌
      札幌市中央区北海道札幌市中央区北4条西5丁目
      TEL 011-231-6711

3.会 費:6,000円(記念品代1,000円含む)
  尚、ご出席の方は準備の都合上、7月31日(木)までに電話、FAX、E-mailでお知らせ願います。

連絡先:〒007-0880 北海道札幌市東区丘珠町566-2
荒木 徹也 宛
TEL・FAX 011-781-7983 携帯 090-8896-2957
E-mail : t-araki@za3.so-net.ne.jp

※出欠以外のお問い合わせ先
酪農学園大学バドミントン部監督 岩森 昭憲
電話 011-388-4138(入試課)
E-mail : iwamori@rakuno.ac.jp

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.07.14)|お知らせ, 体育系クラブOB会, 全件表示, 自動更新(同窓会)

酪農学園大学山岳部OB会開催報告

掲載日:2014.07.10

酪農学園大学山岳部OB会開催報告

酪農学園山岳部OB会
会長 太田 亙

image007

1 開催時期 2014年5月31日(土)~6月1日(日)

2 場 所 ペンション サウスコル
長野県松本市乗鞍高原 TEL 0263-93-2600
メール southcol@dk9.so-net.ne.jp
3 参集者
1期 太田 瓦(京都府) 2期 土屋勝人(東京都) 3期 奈良将治(群馬県) 4期 石沢靖生(東京都)6期 堀井谷峰(北海道)米田博美(青森)吉田久弘(神奈川)7期 高橋純一(兵庫県)高木禎二・光江夫人(京都)8期 大泉 讃(岐阜県)9期 片山和善(大阪府)苗木英俊・田中清司(長野県)11期 中林義晴(大阪府) 17期 柳田清宏(兵庫県)18期 志水哲夫(愛知県) 21期 喜多成夫(奈良県)36期 斉藤 健(京都府)
4 参加費 宿泊費 7000円 懇親会費 2000円

image001

5 経過
3年前に開催された美瑛遭難50回忌の時に集まったOBから本州でOB会を開催しようと提案があり、山岳部創設1期の太田氏が本年2月から住所録整備から始められた。 古い名簿を頼りに連絡を始めたが、町村合併や移転等で宛先不明等で帰った来た封筒も数知れずであった。現在102名のOBに通信可能となったが現在も不明の人もあり、OB会へ参加した方々の協力を得て、今後も継続して調査を行い名簿を充実していくと説明された。 それにしても同じ釜の飯を食べ、共に北海道の山々を訪ね歩いた輩が卒業後に一堂に会し、青春の多感な時期に一瞬にして戻れるOB会の効用は偉大である。その機会を作って頂いた1期太田氏への熱意には頭が下がります。
OB会前々日(5月30日)ネパール遠征隊副隊長で9期の苗木氏(ペンションサウスコル経営)と太田氏、吉田氏、石沢氏が今回のOB会の趣旨と運営、提案を検討

6 OB会
当日は午前中から参加者が集まり欠席者のはがきや名簿調査についてきた手紙に目をやり、同期の人の消息を知って懐かしむ者や初めて会う山岳部OBが言葉を交わし交換の輪が広がり、4時頃から各自が持参した地酒の飲み比べが自然に始まります。 予定の5時30分から吉田氏の司会で始まり、冒頭太田氏から本日のOB会の経過説明、各OBの自己紹介と現状報告、山岳部の再建問題と現役指導問題報告 堀井氏、OB会を全国組織へ・・山岳部関東支部は、今までの実績から今後検討、山岳部OB会 会長を太田氏と決定

7 懇親会
各自の話が長くなったが7時過ぎに吉田氏の乾杯で懇親会突入、持ち寄った日本酒、ビール、ウイスキーなど好みによって盃を酌み交わす。堀井氏から山岳部再建のための支援カンパを任意依頼され募金箱
* 翌日6月1日 開封結果は6万7千円のカンパ。

夕食後、広間のテーブルを囲みながら酒宴は延々と続き、参集者が持ち寄った各地の名産や美酒に酔いしれ、意見交換や持論の発言が和やかに緩やかに、前向きな意見が建設的な言葉で多く出されました。
山の歌の合唱。大学山岳部では、山行中行動が終わった後、焚火を囲みながら又はテントの中で山の歌を謳いました。堀井氏が歌のプリントを持参したので懐かしい雰囲気を思い出しながら合唱です。

image003 image005

8 総括
参集者は、親子ほど違う年齢差があり、初対面であっても学生時代に酪農学園山岳部で北海道の山々を通し、会話が心の中に心地よく入り込む至高の会でありました。数年後にこのような機会をまた作りますので是非山岳部OBは、集まろう。* 同窓会ホームページに掲載されます。

* 山岳部OBは、是非連絡を
酪農学園山岳部OB会 会長 太田亙 へ連絡を
E-mail : migochi-w.ohta@wonder.ocn.ne.jp
〒 629-2313
京都府与謝郡与謝野町三河内1383
TEL 0772-43-1383 FAX 0772-42-0678

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.07.10)|その他, 体育系クラブOB会, 全件表示, 自動更新(同窓会)

「酪農学園大学少林寺拳法部創立45周年祝賀会」のお知らせ

掲載日:2014.04.26

「酪農学園大学少林寺拳法部創立45周年祝賀会」のお知らせ

合掌
拝啓 春分の候 皆様におかれましては益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
さて、練習会及び祝賀会を以下の日程で開催いたします。お間違えのないようお気を付けて下さい。万障お繰り合わせの上、ご出席をお願い申し上げます。皆様の、ご健康を心よりお祈り申し上げます。 敬具

◆練習会
日時 平成26年5月4日(日)

場所 酪農学園大学健身館1階

時間 14時00分~15時30分

◆記念祝賀会
日時 平成26年5月4日(日)

場所 東京ドームホテル札幌(札幌市中央区大通西8丁目)

時間 18時30分~20時30分

18時30分から集合写真撮影があります。

お問合せ連絡先
古川 茂樹(第43期主将) 携帯080-6084-7864
  近藤茉莉花(OB・OG連絡長)携帯090-6549-5147

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.04.26)|OB同窓会, 体育系クラブOB会, 全件表示

酪農学園大学ラグビー部関東OB会開催報告

掲載日:2014.04.15

酪農学園大学ラグビー部関東OB会開催報告

 去る3月30日、有楽町にある酪農学園大学東京オフィスにて、酪農学園大学ラグビー部関東OB会を開催しました。

 当日は、東京は小雨の降る天候の中、関東近郊のラグビー部OBの9名が集まりました。(参加者:内村良造・加藤昌克・小林博明・中森寿一郎・戸塚英雄・鈴木義樹・小田巻達史・香山成哲・竹本新)
 ここ数年現役ラグビー部は、人数不足に悩み、単独チームでのインカレ出場はしているものの、2011年に1部から2部降格決定。2部降格後の現在も厳しい状況が続いています。そこで現役を応援する為、『OBも盛り上がっていきましょう!』ということで、昨年から、酪農学園大学ラグビー部関東OB会を復活、開催しています。

会合にて懇親会にて

 今回は、先日卒業したばかりの平成25年度キャプテンの竹本君も参加していただき、昨年の活動状況から、現役ラグビー部の近況など伺うことが出来ました。今年は、早くも新入生が練習に2名参加してくれているとのこと。さらに、新入生の中にも多くのラグビー経験者がいるとのことで、勧誘を頑張れば多くの入部が期待できそうです。

懇親会にて 1懇親会にて 2

 また、OBの活動として、『OBも現役に負けず頑張りましょう!』ということで、今秋に小樽商科大学OBとの対戦を計画することになりました。関東OBにとらわれず、全国の酪農学園大ラグビー部OBの皆様の参加をお待ちしてます。

 さて、会合の終了後は、東京オフィスにて簡単な懇親会を開催しました。懇親会では、ラグビー部での秘話や学生時代の思い出話に花を咲かせ、同じグランドで楕円球を追いかけた仲間として、年齢の垣根を越えた交流が出来ました。2次会は、有楽町駅のガード下へ・・・。こちらではラグビー談義に花を咲かせ、秋の小樽商科大学OB戦へ向けて気合が入っているようでした。最後に円陣になって“黒土”を熱唱!し解散しました。以上

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.04.15)|OB同窓会, 体育系クラブOB会, 全件表示, 自動更新(同窓会)
アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
新着情報