ホーム > 全件表示

各種記事

全件表示一覧

短期大学部同窓会「幹事会・代表委員」による総会及び学習会報告

掲載日:2013.05.10

短期大学部同窓会「幹事会・代表委員」による総会及び学習会報告

  5月9日(木)午後5時30分から札幌東急インホテルを会場に標記の総会が19名の出席者により開催された。本学からは麻田信二理事長、野村武同窓会連合会会長、浦川が出席。
 堀内信良会長は挨拶の中で、9月28日開催のホームカミンデー時に、閉校記念碑の除幕式を予定し、全短大卒業生にご案内する旨報告があった。
 総会は堀内会長を議長に選出して進行した。平成24年度業務及び決算報告、会計監査報告が行われ原案どおり承認された。平成25年活動計画及び予算についても原案どおり承認された。

DSC_0035DSC_0038DSC_0039

 今年は役員改選の時期であり、選考委員会を設置し選考の結果、以下のとおり承認された。会長には堀内信良氏(留任)、副会長に幸田幸弘氏、伊藤明美氏、大同勝則氏(留任)、黒澤敬三氏(新任)、事務局長、会計、監事は留任。幹事には横山明光氏、永井 進氏(新任)を選出。
 同窓会連合会役員の理事候補には堀内信良氏、幸田幸弘氏、伊藤明美氏、監事候補に黒澤敬三氏を推薦。また酪農学園評議員候補者は堀内信良会長を推薦することとした。
   その後、今後の短期大学同窓会活動についての意見交換後、議事を終了した。

DSC_0049DSC_0052DSC_0054

 引き続き行われた懇親会では、来賓挨拶で麻田理事長は「産業界での人脈等から短大が学園の礎を築いた」と話され、今年の学園創立80周年記念事業等を紹介した。
  野村同窓会連合会会長は同窓会連合会の現状や2015年度から同窓会一本化への方向性、短大2コースの果たした役割等にふれ、今後80年の歴史を迎える中で「同窓会が学園にどう寄与できるか」と述べた。
DSC_0063DSC_0060DSC_0064

 乾杯の発声を中川修副会長が行い、自由懇談にはいった。出席者全員に近況報告等のスピーチのあと、幸田幸弘副会長の一本締めで閉会とした。

DSC_0071DSC_0074DSC_0118

小山久一教授(本学OB)退職記念会開催報告

掲載日:2013.04.24

小山久一教授(本学OB)退職記念会開催報告

EPSON MFP image

 4月13日(土)、札幌ガーデンパレスにおいて、小山久一先生(酪農学科9期卒)の定年退職を記念して酪農学部酪農学科家畜繁殖学研究室の卒業生および関係者70名が出席して記念会を実施しました。
 記念会は、記念撮影を行ったのち、当日都合により急遽出席できなくなった発起人代表 荒井正氏の代理人として遠藤雅彦氏から発起人代表挨拶をいただき開会しました。そののち、総合司会の堂地が小山久一先生の経歴および研究業績の紹介、とくに研究業績について簡単な解説を行いました。
 つづいて、本研究室の第一期生である横山明光元本学教授に挨拶をいただきました。今回の記念会には第一期生から昨年度卒業生まで、幅広い年代の卒業生の方々が参加されました。
 卒業生は、酪農・畜産関係をはじめ、大学校職員、高校教諭、製薬会社などさまざまな業界で活躍されておりました。本記念会の最後には、小山久一先生からご挨拶をいただき、盛会のうちに閉会いたしました。(文責 堂地 修)

酪農学園大学短期大学部同窓会(2013.04.24)|OB同窓会, 全件表示, 研究室・教室OB会, 自動更新(同窓会)

短大OB小林毅氏、新入生にメッセージ

掲載日:2013.04.23

短大OB小林毅氏、新入生にメッセージ

DSC_0008

 4月23日(火)午前10時40分から黒澤記念講堂で学校礼拝が行われた。今回の礼拝は、「勇気を出しなさい」というメッセージを本学短大OB(23期)でChild Fund Japan 事務局長 小林 毅氏より新入生に対してお話しいただいた。

 過去2年間の岩手県大船渡市での本学の震災ボランティアの支援をしていただいた活動での苦労話やDVD「笑顔をつないで」の視聴のあと、CFJの東日本大震災緊急復興支援事業に協働した本学に対して「感謝の楯」が小林事務局長から干場信司学長に贈呈され、学長は返礼を述べた。

 小林氏は新入生に対して「大学生として自ら決定する大切さを学んでほしい」、酪農讃歌を賛美し「三愛精神の実践に向け、勇気を出して一日一日の歩みを続けてほしい」とメッセージを送った。

DSC_0002DSC_0014DSC_0016DSC_0023DSC_0030DSC_0033

酪農学園大学短期大学部同窓会(2013.04.23)|その他, 全件表示, 自動更新(同窓会)

同窓会連合会理事会開催報告

掲載日:2013.04.22

同窓会連合会理事会開催報告

 構内のあちこちに残雪が残る19日(金)、午後3時から同窓生会館2階大会議室において16名の理事(委任状8名)により2012年度理事会が開催された。遠くは九州、近畿、中部、関東等からもご出席をいただきました。
 野村会長の開会挨拶ののち、会則により会長を議長に議事が進行した。報告事項1として2012年度事業報告並びに決算報告、監査報告が行われ、承認された。
 報告事項2として組織財務検討委員会報告が岡田勉委員長(関東甲信越地区会長)より行われ、2015年に向けての同窓会組織の統合についての方針の大枠を示した。
 審議事項1では2013年度事業計画並びに予算について審議し、一部修正を加えて原案を承認した。審議事項2では役員改選案が提示されたが時期的に未確定分もあり、次回理事会に再提示することとした。その他の地区報告については、時間の関係上懇親会の場でお願いすることとした。最後は岡田副会長の挨拶により閉会し、懇親会場で移動した。

DSC_0009DSC_0010DSC_0011DSC_0012DSC_0014DSC_0017

 懇親会は、午後6時から屯田ファーム(松山増男氏(酪農2期))において、麻田信二理事長、干場信司大学長、近雅宣理事、後援会永田常務にご出席いただいた。本学ブランドの酪豚での会食となりました。
 来賓挨拶のあと、自己紹介を兼ねて近況報告を行い、浅野政輝副会長の発声により閉会とした。最後に記念写真を撮影して散会とした。

DSC_0018DSC_0020DSC_0030DSC_0037DSC_0041DSC_0049DSC_0123DSC_0127DSC_0135

酪農学園大学短期大学部同窓会(2013.04.22)|その他, 全件表示, 自動更新(同窓会)

野田修平様(短大6期)東京都民美術春季展に出展(終了)

掲載日:2013.03.27

野田修平様(短大6期)東京都民美術春季展に出展

DSCF0998   DSCF0999

 いつもお世話になります。皆様お変わりございませんか。
 同窓会東京都支部野田修平様が東京都民美術春季展に出展致しました。
 日本を象徴する“さくら”からもう一方の“富士山”への挑戦と言うことで、山梨県の忍野村からの富士 20号の作品とのことです。
 秋のビックな展覧会には、この作品をベースに100号の大作を考えているとの事です。
 展覧会の案内状及び会場地図を貼付いたしました。是非ともご高覧頂きたく会場へお運び下さい。
 なお 野田様は会期最終日9日の午後会場にいらっしゃるとの事です。(文責 高澤 靖)

酪農学園大学短期大学部同窓会(2013.03.27)|OB同窓会, 全件表示, 文科系クラブOB会, 自動更新(同窓会)

安宅一夫名誉教授、宇都宮賞受賞

掲載日:2013.03.04

第45回宇都宮賞受賞報告

 宇都宮仙太郎翁の命日である3月1日(金)、第45回宇都宮賞の受賞式並びに祝賀会が札幌パークホテル3階パークホールCを会場に酪農関係者約130名が列席して行われた。

 本学の安宅一夫名誉教授が「酪農指導の部」において受賞しました。受賞理由として41年間の一貫したサイレージの研究のメインテーマとし、本道における良質サイレージ調整技術を現場に定着させた功績は絶大なるものがあり、合わせて、日本草地学会賞、畜産技術協会賞受賞や本学の学長歴任や次代の酪農後継者の育成への指導、多くの経営者の輩出、アジア酪農交流会会長としての酪農の国際貢献等本道酪農発展の多大な貢献が選考経過報告で述べられた。本学では、過去に遊佐孝五先生、平尾和義先生、井上錦次先生、原田勇先生が受賞されている。
DSC_0009DSC_0011DSC_0038DSC_0042DSC_0067DSC_0072DSC_0092DSC_0101DSC_0105

 安宅先生は、答礼の中で受賞の喜びをこれまでにお世話になった方々のお名前を挙げて感謝され、本学出身の経営者の中から次の受賞者が出ることを祈念した。受賞式は表彰者紹介のあと、宇都宮翁にちなみ、讃美歌no.405「かみとともにいまして」を列席者で合唱した。北良治理事長の挨拶ののち、選考経過報告が行われた。

 安宅先生の他には、「酪農経営の部」において浦幌町菊地利憲氏、「乳牛改良の部」においては枝幸町小椋義則氏が受賞した。北理事長より賞状と副賞がそれぞれに授与された。受賞式のあと、祝賀会が開催され、受賞者を囲んでの和やかな祝宴が開催された。その後も会場を移動して受賞関係者による茶話会が催された。

DSC_0122DSC_0132DSC_0150DSC_0165DSC_0181DSC_0167

酪農学園大学短期大学部同窓会(2013.03.04)|その他, 全件表示, 自動更新(同窓会)

短期大学部閉校記念式典・懇親会開催報告

掲載日:2013.02.18

2013年2月15日(金)にホテル札幌ガーデンパレスにおいて、2012年3月に62年の歴史に幕を閉じた酪農学園大学短期大学部の閉校記念式典並びに懇親会が開催され、約150名の卒業生、教職員OB、教職員関係者の方々に出席いただきました。15時より閉校式典が藤井創宗教主任の司式で行われました。 賛美歌斉唱、聖書朗読、祈祷、麻田信二理事長の式辞の後、来賓の酪農学園同窓会連合会の高橋節郎顧問、酪農学園同窓会連合会の野村武会長、酪農学園大学短期大学部同窓会の堀内信良会長よりご挨拶をいただきました。酪農学園大学短期大学部同窓会より酪農学園へ記念品贈呈があり、記念碑の目録が堀内会長より麻田理事長へ渡されました。 頌栄、祝祷の後、酪農学園大学の谷山弘行学長より閉会の挨拶をし、式典を終えました。
式典に引き続き記念講演会が行われ、株式会社函館畜産公社 取締役会長の金子隆さん(野幌高等酪農学校1955年卒業)に「酪農家とともに歩んだおいしい牛乳づくり」、農業生産法人 株式会社永井農場 代表取締役社長 永井進さん(北海道文理科短大 1991年卒業)に「I’m proud to be a・・・Farmer 〜これからの酪農学園に期待すること〜」と題して講演していただきました。 講演 「酪農家とともに歩んだ おいしい牛乳づくり」金子 隆氏 講演 「I’m proud to be a・・・Farmer 〜これからの酪農学園に期待すること〜」 永井 進氏 17時30分からは懇親会が開催されました。懇親会は浦川利幸総務課長の司会で進められ、実行委員長の佐々木均教授より開会の辞、高橋一教授による食前のお祈りの後、懇談に入りました。 同窓生の板倉敏雄さん、伊藤明美さん、石橋伝さん、上野裕幸さん、川端幸枝さん、名久井忠さん、細田冶憲さん、松岡洋平さんよりスピーチをいただき、短大の思い出や酪農学園への想いについてお話をいただきました。 懇談の終わりに応援団OBの荒木幸造さんの指揮の下、参加者全員が肩を組み、酪農讃歌を歌い懇談を終えました。 最後に酪農学園大学短期大学部同窓会事務局長の筒井静子准教授より閉会の辞があり、和やかなうちに懇親会を終了いたしました(学園HPより転載)

小山久一教授、高橋一教授最終講義報告

掲載日:2013.02.14

小山久一教授、高橋一教授最終講義報告EPSON007

 2月8日(金)、小山久一教授(家畜繁殖学研究室)と高橋一教授(キリスト教NGO論研究室)の最終講義が、C1号館101番教室で開催され、学生、教職員、卒業生等約100名の方が出席しました。

 小山教授は、「家畜繁殖学と共に」というテーマで、着任より38年間の教育、研究活動の一端についてテキストにより講義し、家畜繁殖学研究室から4人の本学教授を輩出したことも紹介した。初めて英文の論文を書いた時のことや研究論文で撮影した写真が海外学術雑誌の表紙を飾ったことなど紹介されました。

 最後は小山教授より、最終講義への思いと、お世話になった方々へ感謝の言葉が述べられました。堂地教授は小山教授の研究が世界的にも先端的であったことも紹介した。講義終了後に研究室学生等より先生へ花束の贈呈が行われた。

DSC_0013DSC_0003DSC_0010DSC_0014DSC_0017DSC_0019DSC_0023DSC_0026DSC_0031

 次いで、高橋教授が「共感する知性」と「行動する倫理」の担い手のために-キリスト教主義大学としての酪農学園大学のキリスト教教育とは?-」というテーマで、テキストと資料により講義をされました。EPSON006

 本学が行った東日本大震災支援ボランティア活動の再考、その意義について、講義をされました。

 最後に高橋教授より、16年間の教員在職期間に関わった方々へ感謝の言葉が述べられました。

 講義終了後、高橋教授のご息女南生子さんより出席の教職員、学生の方々へお礼の言葉が述べられ、研究室学生等より先生へ花束の贈呈が行われた(学園HPより一部転載)。

DSC_0034DSC_0041DSC_0051DSC_0053DSC_0058DSC_0060

酪農学園大学短期大学部同窓会(2013.02.14)|OB同窓会, 全件表示, 研究室・教室OB会, 自動更新(同窓会)

「酪農学園大学短期大学部」閉校記念式典(終了)

掲載日:2013.02.12

「酪農学園大学短期大学部」閉校記念式典のご案内

酪農学園大学短期大学部は、2012年3月に最後の卒業生を送り出し、62年間の歴史に幕を閉じました。この間、酪農学園大学部、酪農学園短期大学、北海道文理科短期大学、酪農学園大学短期大学部合わせて9,487名の卒業生を輩出し、農業はもとより社会のさまざまな分野において活躍しています。
2012年10月12日付で文部科学省から閉校の認可がなされました。
つきましては、卒業生および学園関係者の皆様と共に閉校に係る記念式典・懇親会を下記のとおり、執り行うことにいたしましたのでお繰り合わせの上、ご出席いただきたくご案内申し上げます。 酪農学園大学短期大学部閉校記念事業  実行委員長  佐々木 均

                                      記

日 時 : 2013年2月15日(金)
【受  付】午後2時から
【記念式典】午後3時から
司 式 宗教主任                藤 井   創
式 辞 理事長                       麻 田 信 二
挨  拶
酪農学園同窓会連合会顧問        高 橋 節 郎
酪農学園同窓会連合会会長                野 村   武
酪農学園大学短期大学同窓会会長       堀 内 信 良
記念品贈呈
挨 拶 学 長                        谷 山 弘 行  
記念講演 15:40~
演題「未定」  函館酪農公社         金   子      隆 氏
演題「未定」  永井牧場             永   井      進 氏
【懇親会】 午後5時から (会費5,000円)
会 場 : ホテル札幌ガーデンパレス
札幌市中央区北1条西6丁目
お問合せ: 酪農学園同窓会連合会事務局(011-386-1196)
なお、式典並びに懇親会に出席希望者のみ、下記の要領でお申し込み下さい。
「学園だより」に同封している「同窓会連合会宛」の返信用はがきの同窓会欄に「短大閉校記念式典・懇親会出席希望」と明記のうえ、2013年2月5日(火)までにお願いします(学園だよりには2月18日(金)締切とさせていただいておりましたが配達遅延等の発生により延期させていただきました)。また式典のみの場合は通信欄にその旨記載願います。      以上

酪農学園大学短期大学部同窓会(2013.02.12)|お知らせ, 自動更新(同窓会)

故原田勇学園長追悼礼拝

掲載日:2013.01.30

故原田勇学園長追悼礼拝 学校法人酪農学園は、2013年1月29日(火)15時30分から、酪農学園大学黒澤記念講堂において、2012年12月16日に召天された故原田勇学園長の追悼礼拝を行い、学園関係者など約350人が参列しました。 追悼礼拝は、藤井創大学宗教主任の司式で行われ、讃美歌312番「いつくしみ深き」を会衆一同で賛美、聖書「エフェソの信徒への手紙2章14節から22節」の朗読、故人愛唱歌の讃美歌298番「やすかれ我が心よ」を賛美、そして、榮忍とわの森三愛高校長が奨励を行い、原田先生の愛唱聖句からを先生を偲びご遺族の慰めを祈りました。 その後、仙北富志和副学園長が追悼の言葉を述べ、故人愛唱歌讃美歌121番「馬槽まぶねの中に」を一同で賛美、麻田信二理事長が挨拶を述べた後、原田綾子様からの挨拶をいただきました。 最後に、参列者ひとりひとりが献花を行いました(学園HPより転載)。  

アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
新着情報