ホーム > 2014年

各種記事

2014の記事一覧

短大Ⅱコース記念誌「ふみあと」の刊行予定

掲載日:2014.12.24

短大Ⅱコース記念誌「ふみあと」の刊行予定

 短大同窓会では短大Ⅱコースの記念誌「ふみあと」を2015年12月刊行目指して作成中です。黒澤酉蔵園長の実学教育の実践という強い意志のもと創設された短大Ⅱコース20年間の軌跡を記録するものです。

 第1編、挨拶、Ⅱコースの創られた経緯、教育内容、教職員の記憶、年表、資料など。第2編「農に携わり、Ⅱコースに学んだ日々」「もう一つの学び舎、寮生活の日々」「座談会」「活躍する卒業生」写真集などです。

 記念誌編集委員会では、Ⅱコースの全体像を捉え、そこで、生きた教育がどのように行われていたのかを残したいと考えています。

 「Ⅱコースに学んだ日々」「寮生活の日々」に寄稿頂ける方は1月16日までに短大同窓会事務局へご一報ください。編集委員会より改めてご連絡させていただきます。

 また、原稿の執筆、座談会への出席、取材のお願いをさせて頂いた卒業生の皆様には特段のご協力をお願い申し上げます。

 自治会誌「心友」8、10、12、13、14、16号以降。寮誌「ふみあと」2~5号以外、その他写真・資料をお持ちの方も短大同窓会事務局までお知らせください。

酪農学園短大Ⅱコース記念誌編集委員会」

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.12.24)|お知らせ, 全件表示, 自動更新(同窓会)

平尾和義先生叙勲祝賀会開催報告

掲載日:2014.12.18

平尾和義先生叙勲祝賀会開催報告

DSC_0151

 このたび、平成26年秋の叙勲におかれ「旭日中綬章」を受賞された元学長・理事長の平尾和義先生をお招きして、12月16日(火)、ホテル札幌ガーデンパレスを会場にして麻田信二理事長他の6名の発起人による「平尾和義先生叙勲祝賀会」が開催された。会場には同窓生や関係団体、学園新旧教職員等約80名が全国各地からお集まりいただきました。

DSC_0001DSC_0043DSC_0050

 祝賀会は堂地修教授(研究室OB)の開会挨拶で始まり、平尾先生ご夫妻を拍手でお迎えした。その後、麻田信二理事長が発起人を代表して平尾先生のご功績の紹介と参会者へのお礼の挨拶を述べた。

DSC_0055DSC_0074DSC_0091

 ご来賓を代表して(社)北海道家畜人工授精師協会会長の高橋芳幸様、(社)日本家畜人工授精師協会副会長の中村陽二様、当同窓会連合会野村武会長からご祝辞を頂戴した。その後、高橋茂教授から記念品贈呈が、また多数の祝電が司会者から披露され、さらに酪農学園からの花束贈呈、お孫様からの花束贈呈等が行われた。

DSC_0099DSC_0111DSC_0119

DSC_0124DSC_0128DSC_0132

 平尾先生からお礼のご挨拶とともに、私学人として建学の精神とともに人(同窓生)づくりが重要であることを述べ、少子化時代の私学サバイバルを乗り越えてほしいとのご要望をいただいた。

DSC_0137DSC_0026DSC_0151

 その後、安宅一夫名誉教授の乾杯のご発声により祝宴に入り、会場では研究室の同窓生が平尾先生を囲んでの和やかな懇親の場が持たれた。途中で司会者より平尾先生のご経歴等も紹介された。

DSC_0165DSC_0182DSC_0189

 中締めは小山久一名誉教授が務め、繁殖学教室の後継者としてのエピソードを披露して乾杯した。ご夫妻の退席ののち、干場信司学長より閉会のご挨拶があり、祝賀会を終了した。

DSC_0215DSC_0237DSC_0244

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.12.18)|お知らせ, 全件表示, 自動更新(同窓会)

平尾和義先生叙勲祝賀会開催報告

掲載日:2014.12.18

平尾和義先生叙勲祝賀会開催報告

DSC_0151

 このたび、平成26年秋の叙勲におかれ「旭日中綬章」を受賞された元学長・理事長の平尾和義先生をお招きして、12月16日(火)、ホテル札幌ガーデンパレスを会場にして麻田信二理事長他の6名の発起人による「平尾和義先生叙勲祝賀会」が開催された。会場には同窓生や関係団体、学園新旧教職員等約80名が全国各地からお集まりいただきました。

DSC_0001DSC_0043DSC_0050

 祝賀会は堂地修教授(研究室OB)の開会挨拶で始まり、平尾先生ご夫妻を拍手でお迎えした。その後、麻田信二理事長が発起人を代表して平尾先生のご功績の紹介と参会者へのお礼の挨拶を述べた。

DSC_0055DSC_0074DSC_0091

 ご来賓を代表して(社)北海道家畜人工授精師協会会長の高橋芳幸様、(社)日本家畜人工授精師協会副会長の中村陽二様、当同窓会連合会野村武会長からご祝辞を頂戴した。その後、高橋茂教授から記念品贈呈が、また多数の祝電が司会者から披露され、さらに酪農学園からの花束贈呈、お孫様からの花束贈呈等が行われた。

DSC_0099DSC_0111DSC_0119

DSC_0124DSC_0128DSC_0132

 平尾先生からお礼のご挨拶とともに、私学人として建学の精神とともに人(同窓生)づくりが重要であることを述べ、少子化時代の私学サバイバルを乗り越えてほしいとのご要望をいただいた。

DSC_0137DSC_0026DSC_0151

 その後、安宅一夫名誉教授の乾杯のご発声により祝宴に入り、会場では研究室の同窓生が平尾先生を囲んでの和やかな懇親の場が持たれた。途中で司会者より平尾先生のご経歴等も紹介された。

DSC_0165DSC_0182DSC_0189

 中締めは小山久一名誉教授が務め、繁殖学教室の後継者としてのエピソードを披露して乾杯した。ご夫妻の退席ののち、干場信司学長より閉会のご挨拶があり、祝賀会を終了した。

DSC_0215DSC_0237DSC_0244

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.12.18)|自動更新(同窓会)

短大Ⅱコース5期生(1971年卒業)同期会開かれる

掲載日:2014.12.02

短大Ⅱコース5期生(1971年卒業)同期会開かれる

IMGP1187

 11月27日17時から、札幌第一ホテルにて同期会が開催された。卒業から43年が経ち全員が64歳以上。

 北は稚内、東は斜里、南は福島市から22人が参加。前回開催の2006年から8年ぶり、中には卒業以来43年ぶりの再会もあり「名前は、・・・エエッ」の一幕も! 女性は2人でしたが昔の面影をしっかり保っていました。

 話は尽きず17時から深夜0時までカラオケには見向きもせず、延々7時間、語りっぱなしでした。IMGP1242

 近況報告では、さすが実学教育の実践と言われたⅡコース卒、半数以上が現在も酪農・肉牛・畑作・稲作などしっかりと農業経営を継続し地域で活躍されています。長沼の内田和幸さんは6月からJA北海道中央会副会長として北海道農業のために奮闘、多忙な毎日を送っている様子。福島の梅津健蔵さんは「NPO法人・食のかけはし」代表として、福島原発の被災地に北海道の安全な農産物を供給する活動をされています。

 次回は網走地区での開催、生きて会おうと約束して翌28日散会しました。

 代表幹事の坂上一義さん、実務担当の二瓶正吉さんご苦労様でした。 (文責/炭谷輝男)

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.12.02)|OB同窓会, 全件表示, 同窓会・クラス会, 自動更新(同窓会)

北光寮48周年並びに閉寮式典報告

掲載日:2014.11.24

北光寮48周年並びに閉寮式典報告

DSC_0099

 11月22日(土)午後、北光寮48周年並びに閉寮式典が開催された。

 12時半から受付が北光寮で行われ、午後1時から同食堂において昼食会が開催された。

 午後3時から黒澤記念講堂に会場を移動して48周年並びに閉寮式典が開催された。式典には寮生OB、寮生、教職員等学園関係者を含め、130名を超える方々にご出席いただいた。

DSC_0021DSC_0012DSC_0016

DSC_0019DSC_0025DSC_0028

 式典は司会を舩戸一典さん、伴奏を木内裕也さんが務めた。礼拝では讃美歌412番「昔主イエスは」を全員で歌い、聖書は司会者からコリントの信徒への手紙12章12節~26節を朗読した。最後は酪農讃歌を全員で合唱した。

DSC_0038DSC_0045DSC_0049

DSC_0056DSC_0063DSC_0064

 続いて来賓挨拶が行われ、仙北富志和学園長、干場信司学長、諏佐幸夫(営繕)氏からそれぞれのお立場から寮の歴史やご祝辞を頂戴した。

DSC_0071DSC_0070DSC_0079

 次に西岡鷹佑実行委員会委員長、渡辺雄生寮長からお礼のご挨拶を述べた。最後に声高らかに「ふみあと」を合唱し、集合写真を撮影して式典を終了した。

DSC_0085DSC_0087DSC_0101

 その後、送迎バスで東京ドームホテルに移動して懇親会が和やかに行われた。宿泊希望者は寮に戻り宿泊会が行われた。

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.11.24)|お知らせ, 全件表示, 自動更新(同窓会)

野田修平画伯都展に入選

掲載日:2014.11.21

野田修平画伯都展に入選

野田画伯受賞作2014

 銀杏の金色に映える、上野の杜で11月18日から開催されている、東京都支部主催で「野田修平画伯殿(短大6期卒・東京都支部顧問)の絵画及び530点に及ぶ絵画展の鑑賞会」を計画された。 第50回都展(東京都民美術展)が、東京都美術館で開催され、顧問野田修平画伯殿の出展作は、新宿御苑での「白い朝」と題した力作が、「評議員賞」を受賞されました。

 東京都支部主催で、関東甲信越同窓会員にご案内、開催期間に同窓生20名強が鑑賞され、絵画に癒されました。19日には画伯の出展絵画を囲み、記念撮影、その後野田修平画伯殿を囲み懇親会を開催いたしました。 次回の出展時に再会を約束し解散をした。(投稿者:関東甲信越同窓会 副会長 後藤 久雄)

 短大6期卒 関東甲信越同窓会顧問の野田修平氏が、上野東京都美術館で開催されております、都展50周年記念において、栄えある評議員賞を受賞しました。野田氏は、本展において、最近だけでも一昨年そして一昨々年の47,48周年にも受賞しており、氏の作品は画伯と呼ぶにふさわしい高い評価を得ております。今回出展した作品「白い朝」は100号の大作で新宿御苑を題材に、都心に降る初雪の淡く儚いそして限りない静寂さを、筆を振るという新しい技法により表現したものです。授賞式の11月21日は、氏にとっても80歳の誕生日に当たり、生涯忘れえぬ佳き日となったことでしょう。なお展覧会は、11月24日まで上野東京都美術館で開催されております。 (文責 東京オフィス 高澤靖)

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.11.21)|お知らせ, 全件表示, 自動更新(同窓会)

酪農学園大学体育会・ワンダーフォーゲル部OB・OG設立総会&大懇親会

掲載日:2014.11.19

酪農学園大学体育会・ワンダーフォーゲル部OB・OG設立総会&大懇親会

ワンゲル同総会ワンゲル

 去る11月1日(土)定山渓ホテル鹿の湯にて創部50周年を記念し、正式にOB・OG会を設立すべく、歴代顧問を含むOB・OG26名に7名の現役部員が参集し酪農学園大学体育会・ワンダーフォーゲル部OB・OG設立総会が開催されました。

総会では、まず物故者への黙祷でご冥福をお祈りさせていただきました。

 その後審議に入り会則案に対し建設的な意見交換が行われ、一部修正を踏まえて承認され、正式にOB・OG会設立承認となりました。

 創部以来幾多の存続の危機は有りましたが、その都度献身的なOBの支援等により、北の山に抱かれたワンデリング活動は脈々と現役に引き継がれています。

 懇親会では参加者の個性あふれる近況報告に時の経過を感じるとともに、伝統の飲み会の様相となり、OB・OGは現役時代にタイムスリップ???、最後は肩を組んでの部歌唱和、その後つわもの達は2次会、3次会で盛り上がりました。

 今後2年に一度の総会開催での再会と現役部員への支援を誓い盛会裏に終える事が出来ました。

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.11.19)|OB同窓会, 体育系クラブOB会, 全件表示, 自動更新(同窓会)

酪農学園大学・短期大学フェンシング部OB会開催報告

掲載日:2014.11.13

酪農学園大学・短期大学フェンシング部OB会開催報告

フンシング部OB会

 2014年11月1日(土)札幌市内の札幌第一ホテルを会場にして大学・短大フェンシング部OB会が全国各地から32名のOB、OGが出席して開催された。

 OB会は牧信男氏(3期)の事務局報告のあと、長澤政明氏(4期)から物故者に対する黙祷が捧げられた。

 熊谷茂典氏(1期)から乾杯挨拶が行われ、お礼とお祝いの言葉を述べた。その後、懇親会に入り出席者によるスピーチでは、現役当時の思い出話等が紹介された。

 また式次第には、OB会に出席出来なかったOB、OGからの近況報告を兼ねたメッセージが紹介され、創成期OB会や現役時代の懐かしい写真も掲載されていた。

フェンシング部写真1フェンシング部写真2

 全員での酪農讃歌合唱のあと、西田丈夫氏(13期)の中締挨拶でOB会を閉会し、最後はフェンシング部エールで会を閉じた。(代表幹事 竹内正雄、幹事 西田秀樹、永野賢幸)

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.11.13)|OB同窓会, 体育系クラブOB会, 全件表示, 自動更新(同窓会)

第2回 短期大学Ⅱコース記念誌編集委員会開催について

掲載日:2014.10.16

2014年10月吉日

短期大学Ⅱコース記念誌編集委員 各位

酪農学園短期大学部同窓会
会 長 堀内 信良
副会長 黒澤 敬三

第2回 短期大学Ⅱコース記念誌編集委員会開催について

拝啓 平素から同窓会活動にご協力を賜り厚くお礼申し上げます。

さて、先日開催されました酪農学園短期大学のⅡコース幹事会におきまして、開設50年のⅡコースの活動記録(軌跡)を「記念誌」として編纂することになりました。

つきましては、Ⅱコース記念誌編集委員会を下記により開催いたします。ご多用中とは存じますが万障お繰り合わせのうえ、ご出席方よろしくお願いいたします。 敬具

1.日時:10月27日(月)17時00分~(2時間程度)

2.場所:酪農学園同窓生会館 2階会議室

江別市文京台緑町582番地(電話011-386-1196)
          (e-mail : rg-dosok@rakuno.ac.jp)

           酪農学園短期大学部同窓会HP https://rgu-jc.rakuno-ac.jp/

3.議題:第Ⅱコース記念誌の編纂について

*お手数ですが同封の返信用はがきに「10月27日」「Ⅱコース記念誌編集委員会」と

ご記入いただき「酪農学園同窓会連合会」宛てに出欠を10月23日(木)までにお知らせいただければ幸いです。   以 上

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.10.16)|お知らせ, 全件表示

ワンダーフォーゲル部OB・OG会(終了)

掲載日:2014.09.19

平成26年9月吉日

酪農学園大学・短期大学部 体育会ワンダーフォーゲル部
                                                      関係者 各位

ワンダーフォーゲル部OB・OG会のご案内

 拝啓 日増しに秋の気配を感じるころ、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

 さて、我が酪農学園大学ワンダーフォーゲル部も今年で創部50年目を迎えました。創部以来、幾多の存亡の危機や試練がありましたが、クラブ存続のために皆さまが献身的な努力をされたおかげで、この記念すべき年を迎えることが出来ました。

 創部50周年に当たり、懸案であったOB会を正式にスタートさせ、第1回目の総会を開催致したく、下記の通り計画致しました。ご多用中のこととは存じますが、是非ともご出席頂き、懐かしい仲間達と語らい飲み明かし、ワンダーフォーゲル部のますますの発展を祈念致しましょう。歴代の顧問の先生方、現役部員にもご出席をお願いしております。

敬 具

日時:平成26年11月1日(土)~2日(日)

場所:定山渓温泉ホテル鹿の湯
(札幌市南区定山渓温泉西3-32/TEL.011-598-2311)

スケジュール:11月1日(土)

現地集合    14:30
総会準備会 15:00~15:30
総 会        15:30~17:00
懇親会       18:30~21:00

11月2日(日)朝食後自由解散となります。

会費:男性15,000円 /女性12,000円

※尚、準備の都合上、お手数ですが10月10日頃までに同封の返信用はがきにて出欠をお知らせください。予定変更の場合は、開催1週間前までに必ず下記連絡先(森下)まで、御連絡下さい。ご家族の宿泊、前泊等ございましたら通信欄にご記入ください。

以上

酪農学園大学・短期大学 体育会ワンダーフォーゲル部OB・OG会

発起人代表 藤井 孝志
高澤 靖
作田 昌彦
秦 俊二
森下 亮太郎

連絡先:ハローポーター代表 森下亮太郎(090-7516-8351)又は、学校法人酪農学園大学東京オフィス所長 高澤 靖(03-6269-9955)

 ※追記 : 同封する住所録で空欄となっている方の連絡先を知っている方は、至急ご連絡ください。また、メーリングリスト(ML)に現在48名が登録していますが、内6名は配信エラーとなっています。ML未登録又は、配信されていない方も、「酪農ワンゲルOB会」ホームページの管理人(h-porter@m4.dion.ne.jp)にメールで確認してください。

酪農学園大学短期大学部同窓会(2014.09.19)|自動更新(同窓会)
アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
新着情報