ホーム > 全件表示 > お知らせ > 昭和40年 第14期 酪農学園短期大学卒業同窓会のご案内

各種記事

昭和40年 第14期 酪農学園短期大学卒業同窓会のご案内

掲載日:2013.08.23

昭和40年 第14期 酪農学園短期大学卒業同窓会
=酪農学園創立80周年記念 卒業49年目の同窓会のご案内=

 残暑の候、皆様方におかれまして、益々ご健勝にお過ごしのことと存じます。

 6月5日同窓会のアンケートを送付し、希望を調査させて頂きました所、貴重なご意見、ご指導有難うございました。紆余曲折がございましたが、最大多数の参加を配慮し下記の通り決定しました。最大約20名位?参加の予定。

基本的参加者( ①元短期大学学長 坂本 与市 ②朝比奈道雄 ③内野兼佳 ④加藤 正廣 ⑤清村 誠也 ⑥斉藤 正史 ⑦柴田 誠彦 ⑧高嶋 恵子 ⑨高橋 武彦⑩千葉 義明 ⑪戸泉 慧⑫富田 勇作 ⑬細江 広光 ⑭横山 明光 ⑮米沢 浩 ⑯渡辺 広衛 )+同伴者

 当日は 恩師、坂本与市先生、も出席なさいます。時を忘れ、51年前を回想し、じっくりと語り合いましょう。回想はボケ防止になるそうです。交通不便地でございますが、安全旅行にするため、同伴(付添)でぜひとも万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。参加確認のハガキを送付しますのでご回答ください。

 連絡の取れない方も沢山いらっしゃいます、この要項をお読みになった方で参加希望される方は世話役にお電話、メールをください。お待ちしています。

平成25年8月20日


1、日 時・・・平成25年10月30日(水)~31日(木)

2、場 所・・・今から1300年前出雲国風土記に、『一度入浴すればお肌が若返るようになり、二度浴すればどんな病も治癒してしまう。その効能が効かなかった事は聞いたことがない』と記されている、日本最古の『神の湯』として知られる出雲・玉造温泉 に決定しました。

会場 ホテル 玉泉
「プロが選ぶ日本のホテル旅館100選」に選ばれた憧れの佳宿。
玉造温泉随一の規模を誇るホテル。男女各200名同時入浴できる大浴場が自慢。
住所 〒699-0201 島根県松江市玉湯町玉造53-2
TEL: 0852-62-0021(代) FAX: 0852-62-1455
●チェックイン 15:00~19:00 ●チェックアウト 10:00

3、集合 時間・・・ホテルへ午後4時頃までにお願いします。
(早い人は入浴して頂きます)

4、会 費・・・男子20,000円 女性19,000(当日集金いたします。)

5、内 容・・・
10月30日(水)
17:00:集合記念写真撮影
17:30:総会・・・明日の予定検討、確認。記念品配布。
18:30:懇親会
・お土産交換会(500円~1000円の商品持参、自宅で余った物可1品)
・懇親会・・・2時間(日本酒・ビール・ジュース・ウーロン茶・焼酎)飲み放題。カラオケサービス。
21:10:安来節等民謡ショー鑑賞
22:00:二次会・・・サービスカラオケルーム(ビール・ジュース・おっまみ付き)利用。


酪農学園大学短期大学部同窓会(2013.08.23)|お知らせ, 全件表示
アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
新着情報